SpCn-Diary

PythonでWebAPIを叩いた

September 25, 2018

Source

使ったライブラリ: Requests(Python), json(Python3)

復習した技術: RESTful API, JSON, KVS, GET/POST

かなり前に「データを集める技術 最速で作るスクレイピング&クローラー (Informatics&IDEA) / 佐々木 拓郎」を本屋で立ち読みした時からWebスクレイピングに興味があり、なかなか一歩踏み出せない状況下にいた。

そして今日、スクレイピングをし…てはいないがWeb APIを叩いた。

WebAPIを叩くコードはAtomではなくサクッと書けるVS Codeを使って適当に実装。

もちろん[Source]のコードを丸写しはせずに、apiサーバに向けてRequestをGETメソッドで送る流れや、取得したデータをJSON形式でPythonに受け渡すところまで理解したのち、ロケーションや取得するKeyを変えたりなどして遊んだ。なんか5歳くらい若返った気分だった笑

つまり、楽しかった。おわり。


日々の記録や考え事とか - written by "_spxn"
     

© Built with Gatsby 2024 / SuperConsole