SpCn-Diary

GitHub Pagesをカスタムドメイン化した

October 15, 2018

以前に superconsole.work というドメインを購入してネームサーバ(Cloudflare)に登録したのですが、なかなか反映されないなーなんて思っていて、原因究明したら単純にAレコードの設定がミスってたらしいです(GitHubPagesは二つのIPアドレスを登録する必要があった)。

凡ミスというか仕様に目を通さなかった自分が悪いのですが設定しなおしたら無事に動きました(ただ、ネームサーバが無料枠なので時々522が発生するっぽい?)。

SSL証明書も発行してHTTPS化も終わらせたのでよかったなと思いますねー。

ちなみに取得したドメインは初回69円で更新料999円(/年)なので安いなーって今の時代すごいよね。

いずれはネームサーバもちゃんとしたのに変えたいですね…。

※追記:CloudFlareが522エラーを返す頻度があまりにも高いためネームサーバーを移行している最中です。
おわり


日々の記録や考え事とか - written by "_spxn"
     

© Built with Gatsby 2024 / SuperConsole