Web開発の統合環境をAtom IDEからBracketsに移行するかも?
November 08, 2018
今まで家でも外出先でもAtom IDEを用いてWebの開発をしていたが、いくつか不便が生じた。
Atom IDEの不便さ
- 起動が重い
- 余計なプラグインが多くてなんかいや(主な用途がWebだけなのにJavaとかのパッケージが常駐してる。消すの怠い)
- ウィンドウバーがなんかダサい
- プロジェクトのディレクトリの依存がよくわからない
- 使える機能が多すぎる
とかですね。
あと開発元がMSに買収されてなんか嫌悪感が生まれたのもあるのかな(関係ない)。
BracketsはAdobe(デザイン系だから強そう)がフロントエンド向けのWeb開発環境として開発したIDEらしい。
早速使ってみたが起動がめっちゃ速い!、動作が軽い!、ミニマルなデザインで見やすい!、Web開発の環境がデフォルトで揃っている!、
すごい感じでした!。
徐々にこっちに移行していくのかな?。おわり。