早いうちに2019年の懺悔でもしておくか
December 27, 2019
2019年は濃い一年だった。
あっという間だった。
たぶん人生で最も速く過ぎた一年だったと思う。
懺悔する前に、Googleカレンダー見ながら一年を振り返ってみることにする。
1月は、新年会シーズンに始まり高校の同期に会ったり、サークルを引退して、本命の会社から内定をもらい、就活が終わった。
未来が見えた月だった。
2月は、卒論発表の見学に行き、クリエイター交流会に参加し、DTMerの交流会に参加し、サークル引退後にも関わらずにサークルの制作物発表会に参加したりした。
新しいことに挑戦した月だった。
3月は、友達と茨城までカレーを食べに行ったり、大切な祖父を無くして落ち込んだり、他大学の制作物発表会に参加したり、内定承諾をしたり、10年ぶりにディスニーに行ったり、研究室のゼミが始まったり、
未来を見据えて覚悟をした月だった。
4月は、ベンチャー企業のCEOとかお偉いさんと日本の今後とか大きな事柄についてお話ししたり、技術書典に参加して本を買い漁ったり、同人レーベルの公募に受かったり、M3で同人CDを買い漁ったり、新天地に足を踏み入れたような月だった。自分の努力が報われた月でもあったな。
5月は、あんま予定入ってなかったな…前期大学祭でDJしたのか。自分の本当に好きなものに熱中してた?
そんな月だった。
6月は、大学の友達を適当に誘って飲み会したり、同人レーベルの公募に落選したり、内定先で懇親会したり、後輩と飲みに行ったり、
自分らしく、なんか学生らしい月だった。
7月は、やりたいことをひたすらやってた。セキュリティの勉強したり、ネスペの勉強始めたり(結局報われなかったなこれ…)、自己啓発本読み始めたり、
勉強の楽しさをしれた月だった。
8月は、人生初のコミケに行ったり(夏コミ、暑すぎた…)、予定少ない。長期休暇を自分なりに満喫していたのかな〜
学生最後の夏も平常運転していた月だった。
9月は、中間審査でピリピリしててな。秋葉原に行ってリフレッシュもしてた。
相も変わらずに9月病患っていた月だった。
10月は、内定式からの懇親会(高級ホテル貸し切りはすごいなと思った…)ネスペ受験したり(勉強時間取れていなかった割には上出来だったよ…健闘)、M3でソロアルバムをリリースしたり、
学生最後に大学時代の集大成をぶつけた月だった
11月は、2回目のクリエイター交流会参加、ラーメンの名店に行ったり(ワンタン付きでうまかった…)制作物発表会(卒論と並行して頑張ったな俺…)、後期大学祭で屋台を出したり、飲み会でブリしゃぶしたり、
楽しいことを極めた月だった。
そして12月は、またまたクリエイター交流会に参加したり、飲みの予定めっちゃ入ってる…
外の世界を知ることの楽しさを実感した月になった。
…雑。でも本当に濃い一年だったな〜あっという間なのもわかるわ〜
一年の中で気づいたのは、新しい世界、自分の知らない世界を知るのって本当に楽しいなということ。新天地に飛び込む前は緊張して、直前で逃げてきたこともあったけど、飛び込んで後悔したことはなかった。
だから、やらないことの後悔が残っていて、来年は一度でも面白そうだなと思ったら迷わずに飛び込んで行こう。
これが唯一の懺悔かな。やって後悔したい。
来年は大学を卒業して、就職をして、数えきれない初めましてを経験していくと思う。
でも楽しさや面白さ、いい意味での無計画さは失わないようにしたい。
2020年。よろしく。
おわり。